赤ちゃん、初の遠征!2週間健診で成長を実感!

シード夫のマイホーム

今日は、わが子の2週間健診でした。

生後6日で退院し、今日で生後10日目。生まれたばかりの頃は、病院で過ごした時間の方が長かった赤ちゃんも、すっかり我が家の子になっています。健診のため病院の待合室にいると、出産時や入院中にお世話になった助産師さんと偶然お会いし、妻と近況を報告し合っていました。今の体調や赤ちゃんの成長について相談に乗っていただき、心強い時間でした。

授乳量も測定!初の外出先でのおむつ交換ミッション

いよいよ健診の順番が来て、担当の助産師さんの元へ。授乳の様子を見るということで、まずは授乳前後の赤ちゃんの体重を測ることに。さあ、体重計に乗せようとしたその時……なんと、おむつにおしっこが! これが、我が家にとって初めての自宅外でのおむつ交換ミッションとなりました。無事クリアし、体重測定完了!

寝てても飲んだ!驚きの授乳量!

その後は授乳開始です。しかし、そこはうちの子。本当によく寝るので、起こすところからスタートです(笑)。いつものように脇腹をくすぐりまくります。授乳中も、寝ては起こし、寝ては起こしを繰り返し、約20分かけて授乳完了!

結果はなんと96ml! 助産師さんからも「1ヶ月健診くらいの量飲めてるね!」と驚かれ、たくさん飲めていることに感動しました。このペースなら、2週間後の1ヶ月健診では4kg越えも夢じゃないかも!? もはや「ベビー」ではなく「ビッグベビー」になりそうです(笑)。

搾乳卒業!直接授乳にシフトチェンジ!

今までは、飲む量を増やすために直接授乳に加えて搾乳した母乳を哺乳瓶であげていましたが、今回は搾乳なしで100ml近く飲めていたので、今後は直接授乳一択でいこうということになりました。赤ちゃんが直接しっかり飲んでくれるのは、本当に嬉しいですね。

外出先でのうんちも経験!もはや怖いものなし!?

そして、方針も決まり、赤ちゃんを抱っこしていると「ブリッ」という音が……。そう、まさかのうんちです! 初の外出で、おしっこに続いてうんちのおむつ交換も経験しました。もう怖いものはありません(笑)。

黄疸も基準値内!安心の健診結果!

赤ちゃんの健康面で心配していた黄疸も、無事に基準値内に収まっていました! 最悪の場合、脳に影響が出ることもあると聞いていたので、本当にホッとしました。

今回の健診で、赤ちゃんが順調に成長していることが確認できて、私たち夫婦も安心しました。これからもすくすく育ってくれることを願うばかりです。

#80日後に育休から職場復帰する夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました