こんにちは
30代夫婦の妊活記録です
今日は2023/12/12です。
昨日はレディースクリニックに血液検査に行きました。看護師さんに採血されて終わりだったのですが、看護師さんの採血がとても痛かったらしいです。血管に注射針が刺さらなかったらしく、抜き直すことなく刺さったまま針の方向をグリグリ変えていたそうです😱上手く刺せなかったら注射針を抜け直せばいいのにね、、、
そして家に帰ってきて私と産婦人科と着床不安に付いての話をしました。移植して着床してくれた時にどこの病院で赤ちゃんを産むか気になっていました。私としてはやっぱり近いのが一番かな〜と思っています。妻のチェックポイントは家から近いこと、病院の口コミが良いこと、分娩費用が安いことだそうです。家から近いことについては私と同意見でしたが、口コミと費用が気になるそうです。妊婦さんにとって病院の対応にストレスを受けるのは良くないので、どんな病院なのか?他のみんなはどう感じたか?が大事ですね。分娩費用については私はどこの病院もあまり大差ないのかなと思っていましたが、実際は普通分娩でも20万円ほど違ったりするそうです。個人病院は費用が高い傾向がありますが、その分、個室だったりご飯が美味しかったりします。大学病院や市民病院は分娩費用が安く、出産直後、子供に何かあったときに小児科とくっついていたらすぐに処置してもらえます。それぞれ一長一短ですね〜。妻の職場の先輩曰く、妊娠が分かったら早めに病院を予約しておいたほうが良いとのことでした。その先輩も不妊治療を行っており、心拍確認してから病院を探したいという考えで心拍確認後に病院を探し始めましたが、出産予定日に空いている病院は少なく、分娩費用の高い病院しか残っていませんでした。
皆さんはいつ頃病院を決めましたでしょうか?また、病院の決め方についてもコメントしてもらえたら嬉しいです。
着床不安については、妊娠するまでいろいろうまいこといかずに苦戦してきたので、着床というところでまた、上手くいかないのかもしれないという不安があります。私も妊活Youtuberの動画などを見ていて、着床しなかったり、着床しても心拍確認出来なかったりという状況を見てきたので、心配です。妊娠中の7つの壁という話がありますが、妊娠までも壁があるのです(;_;)
今日はここまで
コメント