育休中の奮闘記:妻の職場復帰と僕の働き方、そして魔の3週目

シード夫のマイホーム

育休中の奮闘記:妻の職場復帰と僕の働き方、そして魔の3週目

こんにちは!産後22日の妻と、可愛い赤ちゃんを全力で支えている、育休中のシードです。

今日は午前中、妻の異動面談がありました。その間、僕は赤ちゃんの最高の遊び相手に。妻は、育休をいつまで取るか、復帰後は時短やフレックス、リモート勤務をどう活用していくかなど、具体的な話をしていたようです。

僕たち夫婦は、とりあえず1年間は育休を取得する予定ですが、それ以降の働き方については、そろそろ具体的に考え始める時期だと感じています。僕の仕事は、リモートやフレックスが標準で使える環境ではあるものの、実物制作や計測がメインなので、どう効率的に業務を回しながら、リモートの日やフレックスで早く帰る日を作って、家族との時間を作っていくか、しっかり計画を練る必要があります。

魔の3週目、そして大泣きからのスーパーへ駆け込み!

今日も夕方には、まさに「魔の3週目」の大泣きが勃発!僕の腕の中でようやく寝かしつけたと思ったら、腕をそっと抜くとすぐにバレて大泣き…。「なんでわかるんだ!?」と心の中で叫びました(笑)。

結局、晩ごはんを作る時間を確保できず、急遽スーパーへ!今日は心置きなくお惣菜に頼らせてもらいました。こういう時は「手抜き」じゃなくて「賢い選択」ですよね!

赤ちゃんのウンチ問題、そして明日への心配

夕食を食べていると、またもや赤ちゃんが大泣き。今日の夕方からウンチが出ていないので、もしかしてお腹が痛いのかなと心配になりました。産院で教えてもらった肛門刺激を試してみたのですが、これで夜中にウンチが出てくれることを願うばかりです。もし出なかったら、明日は朝一番で病院に連れて行こうと思っています。

子育ては本当に毎日が予測不能で、色々なことが起こりますね。心配は尽きませんが、赤ちゃんが元気に育ってくれることが何よりの願いです。

#68日後に育休から職場復帰する夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました